第6回 プチコロリ at くまモンロード
我々の予想を裏切り、65歳以上のメンバーたちがノリノリで実施日を心待ちにしている「清掃活動ゴミコロリ」。
ゴミコロ熊本支部としての公式活動日は毎月第3水曜日(みなさん、もう覚えましたね!)ですが、他の曜日にも「やりたい!」というメンバーがやっぱりいます。
なにぶん、ここは介護保険上のデイサービスセンターという真面目な場所 。メンバーたちは決められた曜日にしか来れないのです。
じゃー、他の曜日もやればいいんでない?ということで、公式活動日の毎月第3水曜日以外にも「プチコロリ」として清掃活動することにしました。
これで誰でもいつでも参加できるぜ。カモンカモン!…モンモン?くまモンだもん!
ということで、2018年10月19日(金)第6回 清掃活動プチコロリを八代市内くまモンロードで実施しました。
わーお、実に熊本らしい絵面。
真っ白な白髪とくまモンの口周りが素晴らしくマッチング。
くまモンロードは、八代市役所から商店街へ続く市道約200メートルがくまモン一色という外国人観光客ウケをずばり狙った道路です。
くまモンのモニュメントがあっちこっちに点在し、隠れミッキーならぬ隠れくまモンがあったりなかったりしながら、それを眺めつつくまモンロードを進むとその先にくまモンが立ち寄るくまモングッズにまみれた「くまモンステーション」があるのです。
外国人観光客のみなさま、存分にお金を落としてくれたまえ。
あいにくこの日は外国人観光客とは会いませんでしたが、会ったら一緒に写真撮りたかったなぁ。
などと、余裕をぶっこいていたのはここまで…。
…………
暑い!
とにかく暑い!
10月だというのに気温は25度。南国熊本をなめてはいけない、日差しはまだまだ強いのです。
ゴミブラック、太陽光線にめっぽう弱い。全身で灼熱の日差しを浴び続けています。
ゴミブラック危うし!!
あ“あ“あ“あ“あ“ぁぁぁ、うめーーーーー。
あ“あ“あ“あ“ぁ、いきかえるーーーーーーー。
「冷たくて美味しゅうございます」
マスクはめくれ上がってお上品な正体丸見えですが、命にはかえられませんね。
「それにしても、、、なんでブラックにしたんかいね」
「黒は暑いのにねぇ」
あ、毒づいてる(笑)。
「イエローなんかが丁度いいんじゃないかね」
「あぁ、そうだねぇ」
「もうちょっと寒ぅなったら黒でもいいんかねぇ」
「そうだねぇ」
ゴミブラックたちが愚痴を言いはじめたぞ!ヤバイヤバイ!
胸のタイマーがピコピコ点滅したので(あ、それ違うやつや)、急いでアーケードの中へダッシュ!
アーケードの屋根がゴミブラックたちを太陽光線から守ってくれました。ようやく元気(機嫌)を取り戻すゴミブラックたち。
その後は休み休み、
日陰とイスとシルバーカーを最大限利用しながらゴミをコロリました。
いやー、やっぱり全天候型のアーケード商店街ってすごいわ。65歳以上にやさしい。休憩スペースもたくさんあるしね。
気づけばこの日の65歳以上ゴミブラックは全員バーバブラック。命がけの戦い、お疲れ様でしたー!
「次、いつ行くと?」
いま帰ってきたばっかりですが(笑)。
次回のゴミコロリは11月21日水曜日です。その前にプチコロリも何回かやることになるでしょう。
やって楽しく、見ておもしろい、清掃活動ゴミコロリ。見かけたら(白い目で見ずに)飛びこみ参加してください!
0コメント