まちなか生活研究所

〒866-0861 熊本県八代市本町2丁目3−38
TEL 0965-45-5118/FAX 0965-45-5288

施設の種類 就労継続支援B型
施設コンセプト 大人やこども年齢関係なしに交流ができる場所
設備 ランドリースペース、カフェスペース
営業時間 事業所 8:00~17:00
サービス提供時間 10:00~16:00
定休日 日曜日・年末年始(12月31日〜1月2日)
※第二土曜・第四水曜 洗濯が休み
連絡先 0965-45-5118

まちなか研究所について

まちなか生活研究所サービス管理責任者の守田裕美さん

守田裕美さんは、歯科衛生士として活動後、ケアマネージャーの資格を取得し、介護の道へ進まれ、18年間務める中で障害について興味を持ち、ケアマネージャーの業務をこなしながら障害に関する資格取得にも励まれ、まちなか生活研究所がオープンする際に自ら志願してこちらの責任者になられました。

まちなか生活研究所は、株式会社シラサギが八代・宇城で福祉介護サービスを展開する中で『地域へ貢献できる恩返しができないか?』という考えから、”障害をお持ちの方の居場所作り”という社会貢献を目指し作られた施設です。

また、「大人やこども年齢関係なしに交流ができる場所」というコンセプトを掲げ、地域へ根ざしていきたいという想いも込められています。

カフェやランドリーを利用しなくても、同じ境遇や悩みをお持ちの方、それ以外の方でもふらっと立ち寄って気軽にお話ができる施設となっておりますので是非お立ち寄りください。

ランドリースペース

まちなか生活研究所の2階にはランドリースペースとして合計8台の洗濯乾燥機が設置されており、利用者さんと地域の交流を図り就労支援を行うために、利用者さんと職員による洗濯物に関するサービスが提供されています。

基本的には、洗濯×乾燥×たたみ(たたみ無も可)までを行っており、コインランドリーよりも便利にご利用いただけます。ご依頼があれば、ご自宅まで洗濯物を取りに行って、配送も可能となっています。

配送の場合は利用者さん(就労継続支援B型で働かれている方)が、職員と一緒に洗濯物を預かりに行くことになります。現在は、有料老人ホームへの配送がメインとなっておりますが、利用者さんにとって挨拶やコミュニケーションの勉強になったり、作業場では、皆と協力し合って作業ができるようになる訓練にもなっています。

洗濯×乾燥×たたみ(たたみ無も可) 1,000円/1回
回数券:3,000円/4回
5,000円/7回
8,000円/12回
乾燥×たたみ(たたみ無も可) 500円

カフェスペース

カフェスペースでは、1階に2卓(4人・2人)、2階に1卓(2人)のテーブルが用意されており、コーヒーやジュース、アルコールや軽食なども販売されており、洗濯を待つ時間や、会話を楽しむことができます。また、カフェスペースで提供されるサービスも利用者さんの就労支援に役立てられます。

「就労継続支援B型」について

なにかしらの障害をお持ちの方が一般企業に就職することに対して不安があったり、就職することが困難な場合に、就労に必要な知識や能力のステップアップのために必要な訓練・支援を行う事業所及びサービスです。

事業所等の運営に関する方針

1利用者が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、就労の機会を提供するとともに、生活活動その他の活動の機会の提供を通じて、その知識及び能力向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行うものとする。

2利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスを提供するよう努めるものとする。

3利用者支援において、市町、指定障害者支援施設や指定障害福祉サービス事業を行う者、その他の保険医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携を図るものとする。

4前3項の他、関係法令を遵守し、事業を実施するものとする。